top of page
みなみから届ける環づくり会議
あなんの水をキレイに!!大 作 戦
見て・聞いて・体験して
キレイな水を守るためにできることを考える
みなさんの身のまわりの水について、どうして水が汚れるのか、水をキレイにするにはどうしたらよいのかを考えたことはありますか?
「青少年のための科学の祭典2022徳島大会」に参加し、家庭から出る生活排水がどれくらい汚れているのか工場ではどんな方法で水をキレイにしているのか、あなんの川の水はキレイなのかを考えていただきました。
水質保全活動は「一般財団法人日亜ふるさと振興財団」の助成を受けて実施しています
環境ブース紹介
きたない水、汚れた水ってなんだろう?
川がよごれる原因はなんだろう?
身のまわりの食べ物をそのまま川に流したらどうなるだろう?
私たちの生活に欠かすことのできない「水」についての講義を受けました。
協力:阿南工業専門学校
自分たちの家から出る生活排水を調べる(チャレンジ1)
家庭から出る食べ残しなどの汚れを、水の汚れの濃度によって色が変化する検査キット(COD パックテスト)を使って調べました。
洗う前に汚れをふきとったものも調べて、結果をくらべました。
★お皿を洗う前に、お皿についている食べ残しなど の汚れをふいてから、お皿を洗いましょう。
協力:公益社団法人徳島県環境技術センター
工場の排水をキレイにする仕組みを学ぶ(チャレンジ2)
工場で発生する排水に、一つ一つの汚れの粒をくっつけて、大きく重たくする凝集剤というものを加えて、どのようにキレイになっていくのかを調べました。
★工場で使った水を元通りきれいにしてから、川にもどしています。
協力:日亜化学工業株式会社
あなんの川の水を調べる(チャレンジ3)
川の水が、上流・中流・下流でどのように変化していくのかを、川の様子や周りの環境をもとに、検査キット(COD パックテスト)を使って調べました。
★私たちの家庭からでる生活排水が、川や海を汚しています。
協力:徳島県南部総合県民局
bottom of page